

名称 | 最も自由な人たち vol.12 ~真夏のホンワカフェス~ |
場所 | Live & Lounge Vio (名古屋市中区新栄2丁目1-9 flexビル b2) |
事業区分 | 協力事業 |
主催 | 特定非営利活動法人希望の園 認定特定非営利活動法人ポパイ |
協力 | あしょげぶセンター(愛知障害者芸術文化活動支援センター) 三重県障がい者芸術文化活動支援センター Live & Lounge Vio |
期間 | 2025年8月3日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
内容 | 新栄のLive&Lounge Vioで開催される東海の超個性派パフォーマーの宴!12回目の今回は「真夏のホンワカフェス」と題して、7組のパフォーマーが出演します。6月15日に三重県鈴鹿で開催された「バンド体験会」から新人パフォーマーも参加予定です。 カフェやショップも出店します。 パフォーマー、出店情報の詳細は下記「出演者・出店紹介」をご覧ください。 |
費用 | ■26歳以上:前売り2500円(1ドリンク付) 当日3000円(1ドリンク付) ■25歳以下:2000円(1ドリンク付) 当日2500円(1ドリンク付) ■小学生以下無料、要1オーダー チケットはこちら (ライブポケットの会員登録が必要です) |
お問合せ | ■特定非営利活動法人希望の園 (三重県松阪市小阿坂町2253番地2) TEL&FAX:0598-67-0486 メール:hello@kibounosono.info ホームページ:http://www.kibounosono.info/ ■認定特定非営利活動法人ポパイ (愛知県名古屋市北区志賀南通2-51) メール:olive@pop-i.info ホームページ:http://mo-ya-co.info |
出演者・出店紹介

【出演者】
MC: 鯉のぼりブラザーズwithぴかりん
ラテンダニー
名古屋市北区の障がい福祉事業所認定NPO法人ポパイと国内外・ラテンダンスで活躍するペルー出身Dannyのラテンダンス&ミュージックグループ “Latin Danny(ラテンダニー)”。 エネルギッシュなリズムにココロもカラダも燃え上がる!!
ゆいゆいエイサー
「ゆいゆい」とは「結 結」という意味です。人と人を結ぶ。ご縁を結ぶ。人と人、ご縁を大切にしたい、という願いが込められた名前です。見てくださる方とのご縁を大切に、精一杯踊ります。
アンサンブルTSG
アンサンブルTSGは、名古屋盲学校の卒業生を中心に演奏活動をを50年続け、2018年に解散したラテンバンドアンサンブルアミーのメンバーの中から、音楽活動を継続したいという仲間が集まり、2019年2月に視覚に障害を持つ5名と健常者の1名で新たに結成したグループです。現在メンバーは4名、団員募集中です。
劇団「ダイコン一座」
心のバリアフリー推進劇団、障がいのある役者さんたちの熱演にいつも拍手喝采です!
TAIGASISTA
作詞作曲からトラック制作まで、すべてをおこなう自閉症のミュージシャンTAIGASISTAが今年も登場!
にじのしまHULA
障がい者の支援をしながらフラ教室「にじのしまHULA」を主宰し、ハワイの文化と踊りを指導しています。また、フラダンサーとして地元の岐阜をはじめ、愛知、静岡、滋賀、湘南などでパフォーマンスをしています。
キノコたち
われわれはほうしでふえり
われわれはほうふなしゅるい
われわれはほうさくうまい
われわれはほうじゅんかおり
われわれはほうえんめでたい
そして・・6月15日(日)に三重県鈴鹿市で開催された「バンド体験会」から新人来たる!
【出店】
・きららカフェ
昭和区の生活介護事業所きららハウスです。明るく楽しいアットホームな事業所です!
月に一度、第3水曜日にきららカフェを開催しています。今回はきららカフェから生まれたオリジナルブレンドコーヒーの販売をします。みんなで何度も試飲を重ねてたどり着いたブレンドです!是非ご賞味くださいね!
- MO-YA-CO UNIQUE PRODUCT!
障がいのある人たちと一緒につくるおやつと雑貨のお店です。福祉事業所ポパイに通う人たちの几帳面な手仕事や個性溢れる創作を、商品というカタチでお客様にお届けします。
- 希望の園
国内外で作品を発表しているアールブリュットアーティストたちのオリジナルグッズを販売します。
バリアフリー情報
・会場ビルにエレベーター有り
・携帯用スロープ入口に設置
・多目的トイレはありませんが車椅子で入れる幅のトイレあり、トイレ前に段差有り。
・飲食物の持ち込み不可。(但し、身体上の事情による特別食や離乳食は可。)