名称福祉文化芸化祭 in 太江寺&講演会・社会福祉シンポジウム&バンド公演&福祉施設作品展示・販売 2025
場所太江寺・宿坊大広間・太江寺境内
(〒519-0602 三重県伊勢市二見町江1659)
区分後援事業
主催伊勢西国三十三ヶ所霊場 一番札所 太江戸寺
期間2025年11月2日(日)~3日(月・祝)
9:00~16:30
内容
【三重県内の福祉施設の皆様の作品展示とバンド演奏、福祉事業所の販売など】

 太江寺は、地域に根差すお寺として、地域福祉の方や地域の皆様との繋がりを大切にしながら、広く皆様に楽しんで頂ける場を設けさせて頂きました。

〇11/2~11/3 三重県内の福祉施設等の皆様が準備された作品展示及び販売

〇11/2(日)【社会福祉をお寺発信】特別講演会・シンポジウム(下記チラシ参考)

〇11/3(月・祝)音楽村ゆい によるバンド公演やリハビリ体操


【詳細はこちら(公式ページ)】
費用入場無料・申込不要
お問合せ太江寺 TEL:0596-43-2283 
ホームページ:https://taikouji.com/74168/

講演会・シンポジウム 内容・チラシ

【第一部】特 別 講 演 会(2日13時~14時30分・本堂)
細江 昌憲 氏  NPO法人トモニ アイル施設長
元新聞記者・精神障害のある方への社会参加を支援。
「NHKスペシャル・死亡退院」滝山病院退院支援連絡協議会にて精力的に活動されています。

第二部・シンポジウム(支えあえる社会を目指して) (2日 本堂・登壇者)
・太江寺(真言宗) 住職 永田 密山氏 (三重言友会会長)    14時40分~
・浄久寺(浄土宗) 住職 平井 俊圭氏 (三重県社会福祉士会会長) 15時15分~
・洞春寺(臨済宗) 住職 深野 宗泉氏 (山口育児院理事長)   15時55分~
・太江寺      役僧 星野 研至氏 (精神保健福祉士)     16時30分~
・(有)ウェルネット21代表 井谷 礼氏 (認定社会福祉士)     17時15分~
・質疑応答                           17時45分~18時00分

太江寺とは

二見町にあり、紫陽花や藤の花等が咲くことから花の名所としても知られています。
毎年1月1日〜3日の弘法大師初護摩の日と4月29日の藤まつりの日には長寿の御利益がある千手観音菩薩像がご開帳。また、ペットのお寺としても有名でペットのお守りやお札も授与して頂けることから多くの愛犬家、愛猫家が訪れます。

4月下旬には藤、6月には紫陽花(あじさい)が美しく、四季折々の花が咲き誇ります。
伊勢志摩観光ナビより)


トップページに戻る